行事食特別講座「十三夜と奈良の銘酒を愉しむ」を奈良県にて開催

十五夜に次いで美しい月が鑑賞できると言われる日本発祥の行事「十三夜」の特別講座を、奈良公園内・瑜伽山園地の茶室「たく庵」にて開催しました。
第一部では、当協会認定講師・西友梨による「十三夜」の行事食講座、そして特別講師として奈良県都祁(つげ)地域に蔵を構える「倉本酒造」7代目当主・倉本隆司氏をお迎えし、日本酒造りの工程や、奈良が日本酒発祥の地とされる所以をお話しいただきました。
また、第2部では、十三夜の行事食を盛り込んだ懐石料理と、倉本酒造の銘酒とのペアリングを堪能。日本だけでなく、海外の方にもぜひ知っていただきたい日本の伝統文化を再確認した特別なひとときとなりました。